仕入れ備忘録R6.10.15(駿河湾産アカラサ 姫子鯛)

沼津で揚がるアカラサ

正式名称は姫子鯛!

とても可愛らしくて美味しい魚だ

小さな小魚ながら天ぷら屋さんに大人気の魚

本日はとっても小さいサイズ

わずか数百円で買えた!

これが二回り以上大きなサイズになると10倍の値段になる。

大きなサイズを選んでよけて余った小さなサイズを分けてもらう感じだ。

ただ小さいサイズでも味は美味しい!

鮮度の良い物はお刺身でも美味しい!

皮目にお湯をかけたり炙ったりするのも良い!

が小魚なのでとても手がかかり時間がかかる。

やる気と元気がある時にしか出来ない仕込みだ。

本日は他の鮮魚の仕込みも沢山あるのでエラと内臓をとって下味に漬け込むまでにした。

それだけでも時間はかかる。

骨が柔らかいので唐揚げにすれば丸ごと食べられる。

南蛮漬けにすれば普通なので少し考える事にしよう。

小さな鯵よりは手がかからないかも知れない。

若い頃はお魚の勉強をする為に市場や魚屋さんにお願いして魚を触らせて貰ったものだ。

最初はひたすら小魚と戦っていた。

アルバイトですら無く報酬は魚の頭や骨だった。それをお店に帰って焼いたり煮たり勉強した。

それが仕入れをする様になった時に威力を発揮して良い魚を買える料理人になれるものだった。

時代が変わるのは悪いことではないし、1日のスピードが昔とは格段に違うから仕方がない。

便利な世の中を昔と同じスピードで生きても仕方がない。

お料理の仕事もどんどん新しい機械が開発されて便利になっている

50歳過ぎたおじさんだけど、まだまだ新しい事に出逢えるのは嬉しい。

仕入れ備忘録R6.10.15(沼津の市場ではレア食材生きてるアサヒガニ!)

アサヒガニが沼津市場に登場した!

レア食材だ。

どちらかと言うと西の食材なので豊洲市場ではまずお目にかかれない。

茹でる前から赤いので朝日蟹と呼ばれるらしい!たしかにタラバガニやズワイガニは茹でる前には赤と言うよりは茶色だ!

あまりお目にかかれない食材なので、あまり買い手がいないようで、お世話になっている仲買さんは、簡単に持って来てくれる。

たまに一匹二匹他の甲殻類に混ざって水揚げされた時にいつも買わせて貰うのだが、とても美味しいカニなのだ!

塩茹でにして身をほぐし甲羅に詰めて提供するのだが、普通の人は見た事がないカニなのでとても喜んで貰える。

見た事の無い物を食べるのは感動する物だ!

タカアシガニなどもたまに帰る事もあるが食材として使うには当たり外れがとても多く難しい食材だ。

なんなら当たりが極端に少ない!

自分も調理の仕方を試行錯誤して頑張ってはいる物の何せレア食材なので絶対的に経験値が足りない。

タカアシガニはあまりにも大きく鍋や蒸し器にも入らないので足を切り離して火を入れるのだが、ハズレなら切った瞬間に切り口から身や味噌が流れ出てしまう。

足でさえも火を入れた瞬間に縮こまり結果食べる所がほんの少しと言う悲しみがある。

そんな感じで知らない食材には手を出さないのかも知れない。

タスマニアンキングクラブなどは自分はテレビでしか見た事がないし食べたことも無いのでどうやって料理をするのか想像もできない!

 

朝日蟹はオスが大きくてメスが小さい!今回はメスだ!

小さいカニなら茹でれば良いとは思うが上海蟹などのように普通の蟹とは違う料理方法があるかも知れない。

蒸す方が良いのか?茹でる方が良いのかなど色々考えるが、今回は珍しく活きている状態だ!

50歳過ぎてから試行錯誤してお料理できる事は楽しい!

お散歩日和が帰って来た。10月三連休まだまだ暑いね!

暑い夏がやっと終わり

日中歩ける様になってきた。

暑い夏よりは涼しいと言うだけで

暑いのは暑い!

今はもう10月なのだが半袖短パンだ

ただ奥さんと二人でお散歩する時間は自分にはとても大切な時間だ。

奥さんの運動不足改善、日頃溜まった鬱憤の発散などなど1時間以上歩く事で得られる物は多い。

日焼けを防ぐ為に重装備の奥さんは日中歩くのは大変だ!遮光100パーセントの日傘や腕輪で日光と戦わなければいけない。

それでもお散歩して気分が良くなる事があってもケンカする事はない!

何より50歳過ぎて奥さんと二人仲良くお散歩出来てる事自体とても幸せな事だ。

川のそばのお散歩道も草刈りがされていた!夏の暑い時期に草刈りなどしていたら、倒れる人が続出したに違いない。草刈りをしてくださる人達には感謝だ!

何もしなければあっという間にジャングルになる。

10月の三連休も国道は車でいっぱいだ!まだまだ山の景色は変わらないがこれからも紅葉を求めて沢山の人が来てくれるのだろう!

紅葉が見頃なのは12月くらいからだろう!天城の山の紅葉スポットは10月末くらいには毎年見頃だ!修善寺の虹の里などはライトアップがとても美しい!

これから紅葉好きの奥さんにとっては嬉しい季節だろう!

自分も紅葉パトロールが忙しくなる

伊豆韮山江間地区(豆塚神社)参拝

自分は神社が大好きだ!

流行りの御朱印集めも流行りに乗って集めまくっている!

早い物で御朱印帳も三冊目に突入した。

なんなら今からなれるものなら神主さんの勉強をしてみたいとも思っている。

お出掛けやドライブなどする時は周辺の神社をチェックする事をおこたらない。

かと言って、それほど詳しくない!

だが日本古来の神様の事はYouTube先生の情報からだが、それなりに知識はある。

なんの神様が祀られていると書かれていれば何となく想像はつく!

伊勢神宮にも車で何時間もかけて奥さんと二人でお参りに行ってみた。

熊野大社は一人ぼっちでお参りに行ってきた。

 

長野県の諏訪市にある諏訪大社も一人バイクに乗り四箇所ある諏訪大社を回ってきた!これは奥さんにこっ酷く叱られた。その後二人で再度お参りに行って来た。

その他たくさん神社にお参り行って来た。御朱印帳三冊分巡っているのだから当然だが。

 

考えてみれば神社巡りが好きで、これだけ神社に通っていると言う事は立派な趣味と言えるのかもしれない!

伊豆國と言う場所も歴史が古く神社が多い!全国的に有名な神社も沢山ある。

三島市の三島大社は超有名だし

熱海市には観光名所の代表と言っても良い来宮神社がある。

 

神社好きには堪らない!

大きな神社だからとか有名だから良いと言う訳ではない!

何となくご挨拶をして境内にはいるとチカラが漲ると言うか心が綺麗になると言うか、とにかく良い感じになれる神社はどんな所でも大好きだ!

 

延喜式神名帳

と言うとっても有り難そうな名前の書物!簡単に言うと昔々の人が決めた由緒正しい神社名鑑の様なリスト!そこに載っている神社が全国に3000くらいあるはずだ、

日本古来の神様が祀られていると認定されている神社が全国で3000という訳だが!

日本全国の神社の数は80000以上あるらしい!知らんけど!

80000の中の3000だから全国で見るとかなり少ない!その認められた神社が

式内社と呼ばれるらしい!

伊豆の国市韮山にある

豆塚神社と言う小さな神社!

大河ドラマ鎌倉殿の13人の主人公!北条義時さんの神社なのだが

有名な神社に比べてしまうと、とても小さな場所だ。

がしかし豆塚神社は立派な式内社なのである。地元の人が知っているかいないかは分からないが自分はとても大好きな場所だ!

伊豆の中だけでも式内社は30くらいある!

伊豆國と言う場所自体がパワースポットだ!と言う証と言う事に気づいている地元の人はどれだけいるか分からない。

最近はジム通いで大忙しだが、涼しくなってきたので、また自転車に乗って神社巡りをしよう!

モロヘイヤのスリ流しを使って更に一品R6.10.12(手作り胡麻豆腐モロヘイヤ餡掛けフカヒレと三種類のイクラを添えて)

夏が旬のモロヘイヤなので、もう時期も終わりなのだが、道の駅に並んでいるなら買ってしまう大好きな野菜だ

自分が子供の頃には知らなかった野菜の一つだ。

クレオパトラが美容の為に常食してたのは有名なはなしだ。

いつもすり潰してトロロにしてしまうが葉っぱだけをちぎって、お浸しにしたり天ぷらにしたり、素揚げにしてチップスにしたりもする。

今回は胡麻豆腐のソースにした。

手作りの胡麻豆腐はどこの料理屋さんでも喜ばれる。料理人がそれぞれ考えがあって同じものは一つもない。

自分が勉強していた若い頃は冷たく冷やし固めた硬い物が当たり前だったが、今は崩れるギリギリのトロトロ感が良いと思う。

昔の作り方はとにかく時間がかかった!

前日から水出しの昆布出汁を用意しておき、胡麻をすり鉢で1時間程すり潰し昆布出汁と合わせる、葛を水につけてアクと汚れを取り除き、これらを合わせて、とにかく弱火で2時間ほど時間をかけて練り上げる。仕上げに氷水につけこんでカチカチに冷えたら正方形に切り分ける。

ワサビが薬味でお醤油を出汁で伸ばした割醤油と言う調味料で食べる。

これが昔の普通の胡麻豆腐だ!

手間暇がかかっているし

葛も良質で上質な葛を使って入れば弾力も格段に違い、小さなお豆腐一つが高級な料理になるのだが

時代は変わっている。

そう言うシンプルな物がご馳走と認めて貰う事が難しい時代に変わって来ているんだろう。

胡麻豆腐は焼いても揚げても美味しい!揚げ出し豆腐の様に食べても満足感があるお料理だ!

揚げたり焼いたりするならそれ程良い葛じゃなくても良いと思うが!

そんな努力の結晶の様な手作り胡麻豆腐はスーパーに並んでいる物とは違うと言ってもらえるように気持ちを込めて作りたい。

今回はモロヘイヤの鮮やかな緑色に真っ白な胡麻豆腐を浮かべる。

フカヒレの甘露煮を乗せて三色のイクラで飾った。

これだけ飾れば分かり難い胡麻豆腐の苦労も認めて貰いやすいと思う。

そしてモロヘイヤで更にもう一品

同じ様な物だが微妙に違うアオリイカを使った一品!

何をやっても美味しいモロヘイヤ!

アオリイカを新鮮なままお浸しにして使用する。お刺身感覚の一品。

本日の備忘録。

本日のお買い物!伊豆三島村の駅R.6.10.11

ほぼ毎日の様に道の駅で常に新鮮な朝摘み野菜を買っている。

伊豆市に道の駅は二軒ある。

自分が良く行く一番近い道の駅は

修善寺村の駅と言う場所。

そして伊豆市でもう一軒は伊豆月ヶ瀬道の駅!

こちらは同じ伊豆市だが往復10キロ以上はなれている。

離れているが有料道路の終点にあり、時間的にはかなり速く着ける。

レストランも併設されて正に観光のお客様にはピッタリ!

野菜は勿論の事だが、お土産物のラインナップも素晴らしい!

月ヶ瀬の道の駅には必ずテレビの取材が立ち寄る

そしてお隣の市、伊豆の国市の韮山にも道の駅があるこちらは月ヶ瀬と同じくらいの距離だがかなり時間がかかる。

個人的にはこちらの道の駅が一番野菜の種類が多い気がする。

そう言う訳で三箇所の道の駅を、その時の用事などの兼ね合いで使い分けている。

もう一軒、伊豆長岡にも伊豆のへそ!と言う道の駅がある、こちらは観光に来た方にオススメな場所だ!

伊豆の国の名産品イチゴを使ったスイーツのお土産やお土産が沢山ある!こちらもテレビで良く紹介されている。

そして伊豆市から更に遠い三島市の道の駅!

修善寺からだと往復1時間以上かかるので余程時間に余裕がある時にしか行けない!今回は車検に出していた愛車を引き取りに行くついでに寄った。

村の駅と言う名前だが

こちらの道の駅のお野菜が個人的には更に良い!

三島野菜と修善寺野菜はまた違う。

種類も近隣の道の駅のなかでは一番多い!珍しい野菜も揃っている。

自分はお野菜だけ買って帰るのだが

新鮮卵屋さん、海鮮土産屋さんなども並んでおり、お花屋さんまである。

50歳過ぎておじさんになると花を愛でる余裕が出来るようになる。

今では我が家にも観葉植物があり、毎日せっせと水やりしている。

お花屋さんの観葉植物コーナーがあるのだが、とにかく大きな鉢植えが安い!車に積めないくらいのサイズも2000円しない!

我が家の観葉植物は小さな鉢植えなのだが、以前から植物を育てようと試みてきたが一週間もすれば枯れ果ててしまっていた!

伊豆暮らしをしてから我が家に来た小さな鉢植えは奇跡的にまだ元気に生きてくれている。

今度は大きな鉢植えを迎えたいと計画中だ!

とにかく三島村の駅は自分にとってはとっても楽しいショッピングモールだ!時間を忘れてウロウロ出来る。

お料理備忘録R6.10.10(修善寺産朝摘みモロヘイヤの和え物)

伊豆修善寺産モロヘイヤ!

道の駅で買って来るお野菜。

ミキサーで回してトロロにする。

これだけ美味しく完成された味!

何にでも合う、ご飯にかけてもマグロにかけても濃い目の味付けにすればソースにもなる。

 

朝採れのお野菜はパワーが違う。

葉物のお野菜はすぐに違いがわかる。ただこれは食べ続けていればの事だと思う。

奥さんもレタスなどはスーパーの物と道の駅の物の区別がつく!

奥さんと二人暮らしなので家事はキチンと分担している。

お料理のお仕事をしているのでご飯とお弁当作りは自分だ!

あとゴミ処理も自分だ!

伊豆市はゴミの分別は細かい!

ゴミ袋も伊豆市指定のゴミ袋を使わなければ持って行ってくれない!

 

話しがそれたが朝採れのモロヘイヤもやはりスーパーの物とは味が格段に違う。

ただあまりにもお安いので手をかけてあげないとお金を頂くお料理には向かないと思っている。

 

値段のお安い食材には値段のお高い食材を掛け合わせるか、旬の食材をぶつけるか、地方食などの郷土料理にするかなど色々考えてあげる。

 

今回は煮アワビ煮カキを浮かべる。

今が旬なので新イクラの醤油漬けをかける地元の食材黄金キャビアと呼ばれるアマゴのイクラもかける。

これだけ盛り合わせれば安い食材のモロヘイヤが主役でも豪華になるだろう!

お料理備忘録R.6.10.9(クエのお刺身クエゼリー二種掛け)

本当の備忘録!

奇跡の仕入れで手に入れたクエ!

普通にお刺身ではなく価値ある一品に料理したくて考えた。

クエ出汁からのクエしゃぶ!

クエ出汁からのクエ鍋!

焼いても美味しいが、やはり煮たり蒸したりした方が価値があがる。

クエ出汁を上手に使いたい。

まずは普通に潮出汁をとる。

もう一種類クエ出汁からのポン酢を作る

昆布出汁ベースや鰹節などで普通はポン酢を作るが魚の骨でポン酢を作ればゼリーの様に固まり尚且つ旨味たっぷりのポン酢ゼリーになるのではと思い作ってみた。

かなり上手くいった感がある。

これは鳥出汁や牛出汁またはスッポンでもウナギでもイケル!

今回はお刺身のクエにクエゼリーをかけたが、クエを冷しゃぶにしてからゼリーをかけても美味しいだろう!

なんなら普通に鯛でもイケル!

のど黒なんかの骨なら良質なコラーゲンが取れそうだ!

のど黒なら炙り冷やしにしてゼリーをかければ最高だろう!

本当の個人的お料理備忘録。

仕入れ備忘録R.6.10.8(伊豆川奈産クエ3.6キログラム)

全国的に超メジャー級の高級魚

クエ!

10キロくらいおっきくなる魚で、そこまで大きな魚体は一本数十万円になる。

普通の人はまるっきり手が出ない!

普通じゃ無い人でも中々手が出ない!

今回買ったクエは3.6キログラム!

普通沼津の市場で競れば1キログラム8000円以上になる。

一本で3万円だ!30人前の料理にしてやっと原価1000円なので、一人前あたり1切れが500円くらいの原価だから、高級なお寿司屋さんなら一貫1500円くらいで売れれば使える計算になる!

お料理のお仕事をしているとスーパーだろうがどこだろうが食材の値段を瞬時に売値換算するのは職業病だ!

飲食店でご飯を食べ終わると瞬時に原価計算をしてしまうのも同じ病気だな!

若かりし尖って生きていた時などは奥さんには迷惑をかけた物だが50歳を過ぎたおじさんになると奥さんと二人で外食をする喜びを噛み締めながらニコニコ食べる様になる。

最近では奥さんの方が色々意見してくる!

高級魚クエに安売りなど存在しない!

火曜日は沼津市場が休み!水曜日は豊洲市場が休み!

このクエは火曜日時点で活魚のまま水槽で生かされて水曜日に多分東京の業者が高値をつけまくり高級店に旅立つ予定だったはずだ!

しかし生きてはいる物のひっくり返って浮かんでしまい瀕死の状態になってしまった!

沼津市場が休みなので地元で買う業者もいない!豊洲市場は動いてないので東京にも情報が届かない!

そんな奇跡が重なると自分の様な超一般人が手に入れるミラクルが起きる!

ミラクルが無ければ見ているだけだ!

これだけの魚は寝かせると美味しくなる!

マグロも新鮮だと全く味がしないのと一緒だ!

1年間でミラクルに出会える事などほとんど無い!クエなど一生で触れる数など数えられるくらいだ。

東京でお仕事している時などはもっと遠い存在だった!

今日は骨だけでクエのコンソメスープを作る。

頭は迫力満点の兜煮を作ろうと思う。

お料理備忘録R.10.8日(駿河湾深海魚ヒゲタラ炙り)

駿河湾は深い!深いので深海魚が泳いでいる!伊豆戸田では深海魚料理のお店が有名だ!なかでもタカアシガニ料理が食べられるのは日本でも戸田くらいなものだろう!

自分の住む伊豆市の隣、沼津市!の中の戸田!良く映画などの舞台にもなっている。

宮沢りえさんが出演する銭湯の女将さん役の映画の中でも登場していた。宮沢りえさんがタカアシガニを食べていた!

 

その戸田のトロール船が深海まで網を沈め深海魚を獲って来るのだ!

 

 

深海魚らしくヌルヌルが全身を覆っている魚だ!大きくなればなるほど美味しい!大型の物は寒くなってから獲れ始める今はまだ子供のヒゲタラばかりだ。

 

深海魚特有のコラーゲンもたっぷりで煮物にして冷やせばプルプルの煮凍りになる!

ソテーやムニエルも凄く美味しい!

ヨロイイタチウオって言う名前が正式な名前だ!

イタチウオなんて魚の名前は中々聞かない!

 

 

綺麗に捌いて骨を抜いて身の側だけ昆布で締めて一晩寝かせて余分な水分を脱水して旨味を引き出す!皮目は塩を振って炙りにする。

ここまで来るのに、とても手間暇かかるが、手間暇かける価値がある深海魚だ。

 

お醤油をつけなくてもしっかり味がついているので生姜とネギだけで食べて美味しいお刺身だ。