ダイエット頑張る事に決めた伊豆暮らしオジサンR7.2.13

自分はパンが大好きだ!

パスタも大好きだ!

甘い物には目が無い。

炭水化物はやめられない!

そしてマヨラーでもある。

痩せるはずが無い。

ダイエットは運動よりも

食事が大事!と言うか食事が全てだ!

わかっていた事だが

ストレスもあるのだろう!

食欲を抑える事が出来なかった。

お仕事の休憩中にジムに行き

帰って来たらお腹減ってパンやパスタをバカ喰いする。

血糖値が乱高下して気絶する程の睡魔に襲われて昼寝する。

寝起きはとんでもなく調子が悪い!

そりゃあ体重は減らない!

筋肉は裏切らない!

体重は減らないのだが

身体は小さなお相撲さんの様な体型になってきた。

有難い事にただのデブには

見えないボディにはなったのだが

やはり脂肪は除去したい。

ジム通いのストレスで体重が

増えるのもバカらしい!

やっと気持ちを切り替えてみることにしてみた。

今まで避けて通っていた

有酸素運動をメインにして

昼寝の前には食事をしない。

お腹が空いたらトマトジュースをがぶ飲みする。

プロテインもがぶ飲みする。

今日はお散歩の帰りに鶏の胸肉を買い込んできた。

パンは泣く泣く我慢している。

おかげで少しずつだが

体重が落ち始めた。

体脂肪は結構下がった。

何とか、この勢いを止めない様に我慢したい物だ。

お散歩している時にすれ違うランニングをしている人を見るとマジで尊敬する。

ベンチプレス100キロの目標を

達成したからなのだろう!

次の目標はランニングだ。

今年の春から伊豆市の中伊豆にある市民プールがリニューアルオープンするらしい!

小さなジムもある。

頑張ればかなり金銭的に節約できる。はずだ!

プールがオープンするまで

あと2ヶ月!

自分に負けない強い精神と肉体を作るために頑張ってみよう!

イケオジを目指す伊豆市暮らしの田舎のオジサンの決意表明だ!

伊豆市暮らしオジサン新年筋トレ復活R7.1

年末年始はジム自体がお休みだった。

その前からお仕事が忙しくて

筋トレで体力を使うと支障がでるレベルだったので泣く泣くジム通いをお休みしていた。

やはり筋トレと言う物はある程度余裕がある人が出来る物だ

またはカナリの強い意志を持っている強者だ!

強者であれば多分どんな環境に置かれても何でも出来るのであろう。

いわゆる勝ち組と呼ばれている成功者の方にポッチャリさんは少ないと思う。

自分も家にはコロコロ腹筋マシーンがあるのだが

ほぼ家では筋トレなどしない。

ジムに行かなかった時などコロコロ腹筋マシーンぐらい出来るはずなのだが全くヤル気にならない。

なのでやはり強引にでも無理をしてでもジムに行き筋トレをするしかない。

自分の行っているジムは東京では

まぁ普通の金額だが田舎では安い方では無い。

元来貧乏性の自分は元を取る為と言う理由も重なり通い続けていられている。

なので月に何度行けば一回いくらになるか計算をしながら筋トレをしている軟弱者だ。

そんな訳で正月明けの4日から必死にジム通いを復活した。

普段から肉体労働の立ち仕事だが

お仕事と筋トレは別物だ。

自分は昼休みの1時間程を筋トレに充てているのだが有酸素運動は苦手なのと時間が足りない事もあり。

普段はひたすら重いものを上げたり

引っ張ったりしている。

YouTube先生やらTikTok先生からは筋トレ動画を死ぬほど勧められるのだが50歳過ぎのポッチャリオジサンが同じ事を出来るはずもない!

がしかし

継続は力也とは良く言った物で

年明け早々

目標のベンチプレス100キロを

あげる事に成功した。

MAX3回あげることができた!

次は100キロ10回あげるのが目標になった。

いつも奥さんには季節が変わる度に

もうジムは辞めると言いつつジム通いを続けている。

二年間頑張って全く体重が変わらない。

まぁそれだけ食べていると言う事なのだろうが

それでも今はただのデブでは無く

ガッチリさんには見える様に引き締まったとは思う。

ただ仰天ニュースのダイエット成功者を見る度にとても羨ましく思う。

国民的アイドルが全カットされていたのには度肝を抜かれたな!

やるな!日本のテレビ局!

伊豆暮らしのおじさん50歳過ぎてから初めてヨガを習う。

50歳も過ぎたおじさんになると中々他人の言う事は聞けなくなる物だ!頑固爺ィに向かって一直線だ。

幸い自分には今ジム仲間の先輩がいる。先輩の話しは黙って聞く事にしている。

その先輩がヨガにも通っていた!

必死に筋トレの毎日で身体が大きくなった分、身体硬くなってきたのは気がついていた。

筋トレを必死でやってる時間しか無かったのでストレッチなどやっている時間が無かった。

毎日、忙しく精一杯生きている。

良い事だ!

朝早くからお仕事をして毎日のように魚と野菜を買いに走り、その合間にジムに行き余裕があればサウナに行き更に余裕があれば自転車に乗りバイクで峠を攻める。

毎日必死だ。

たまに電池が切れて身動きがとれなくなる。

そんな訳で1日1時間の筋トレは闘いだ。

ジムでヨガ教室があるのは知ってはいたが、筋トレ1時間にヨガ1時間の合計2時間を費やすのは過酷な状況だったが先輩のススメもあって重い腰をあげてみる事にした。

 

結論から言えば全くついて行けない!

身体が全く曲がらない。

あぐらをかき続ける事が出来ない。

色んなポーズがあるが、どれも満足に出来ない。

 

ヨガと言う物がこれ程、過酷な運動だと言う事を50歳過ぎてから初めて理解した。

 

とても良い体験だ!

そして疲れた身体が軽くなる。

初めて知ったヨガだけど、これはとても良いものだ。

とりあえず自分が通える初級コースは週2回ある。

 

筋トレは毎日続ければ良いと言うものでは無い。

 

そんな訳でこれからは週2回のヨガに合わせて筋トレスケジュールを組む事にする。 

 

3回ほどヨガに通ってみたが、

先輩が今度はエアロビクスに誘ってきた。

50歳過ぎのおじさんは毎日必死に生きている。

筋トレ備忘録R6.9.26(50歳を過ぎてからジム仲間がまた増えた日)

筋トレを二日間頑張ったので今日は休養DAYにしようと思った。天気も良いしサイクリングに行こうとも思ったがサウナに行こうと思い立った。ジムと一緒の温泉施設にサウナもあるのだ。

と言う事で、せっかくだからジムで軽く有酸素運動をして汗をかいてからサウナに行こうと決めた!

筋トレは本当に辛い!

辛い時に行く筋トレは戦いでしかない!

軽く有酸素運動だけと決めてかかれば気が楽なもんだ! “筋トレ備忘録R6.9.26(50歳を過ぎてからジム仲間がまた増えた日)” の続きを読む

田舎の50歳過ぎのおじさんにジム仲間がついに出来た。

自分の仕事は朝が早い!

朝が早いぶん昼休みが他人よりは長い!

その昼休みを利用して懸命にジムに通う。

一度でも家に帰ると、とてもじゃないがジムに行く気にはならない!

お休みの日などわざわざジムに行くために出かける気にはならない!

それが50過ぎからジムに通い始めたおじさんの姿だ。

 

朝早くお仕事に行きある程度の段取りをつけてから、朝一の道の駅に野菜を買いに走る!

午後になると殆ど品物がなくなるからだ。

野菜を買い揃えたら、その足で真っ直ぐジムに車を走らせる!

 

そのまま筋トレを頑張り、その後温泉でゆっくり疲れを取り何なら気を失う様に昼寝する!

 

その後そのまま魚屋さんまで車を走らせ魚と野菜を抱えて仕事に戻るのだ!

これが田舎の筋トレおじさんのルーティーンだ!

 

夜の仕事が終わってからなどとても体力がもたない!

 

仕事の流れで身体が動いている状態のままジムに通う事で筋トレを続けられている。

 

昼間に毎日の様にジムに通えるのは普通は現役を引退したお年寄りの方達が多い!

その中で50過ぎの初老は若い人の部類に入る!

お年寄りの方達のなかでも元気な人もいれば、あまり元気でない人もいる!

 

ガンガン筋トレを頑張る大先輩もいれば

永遠にマットの上でゴロゴロとストレッチをしている人もいる!

 

毎日の様に通っていれば大体顔を覚えられる。

時間帯によって見える顔触れも違ってくるのだが、早い時間帯は特にストレッチされてる方が多い!

とても平和な光景なのだが

自分はその中でも必死に筋トレを頑張っている

 

ジムに通い始めて一年半!

急に大先輩が話しかけてきた!

 

一生懸命に頑張る筋トレ仲間が欲しかったらしい!自分の知識を誰かに伝えたかったようだが何せ周りはストレッチマン達ばかりで話しかけようが無かったようだ。

 

本来自分は頑固だ!あまり他人の意見で自分の考えは曲げない!筋トレもYouTube先生からの知識で凝り固まっている!

 

大先輩のアドバイスはYouTube先生が言っている事とは違う!が大先輩が教えてくれた事なのだからアドバイス通りの事をしてみようと頑張ってみた!

50過ぎてから色々失敗したからこそ人の意見を聞ける様になったのかも知れない。

 

まだアドバイスの結果はでていないが大先輩は言う事を全部聞く自分の姿を嬉しそうに見てくれる。

 

自分も本格的に筋トレを習った事が無いので教えてもらえる事が楽しい!

 

ただでさえ男性と言うものは女性に比べると、歳を重ねるに連れて

どうしようも無い程に他人の意見を聞けなくなる生物らしい!

 

頑固ジジイと言う言葉があるが

頑固ババァと言う言葉をあまり聞かないのは生物学的な物だと言う事を教えてもらった事がある。

 

せっかく大先輩方に囲まれて暮らしているのだから何でも素直にお話しを聞いてみようと思う!

50歳を過ぎて田舎のジムでカラダを鍛えるvol1

50歳を過ぎて東京から静岡の田舎に移住しました。

田舎生活三年が過ぎました。

生活環境も落ち着き時間に余裕もでき

なんなら東京で暮らしていたころを考えると毎日が

暇で・・・といっても毎日やる事やりたい事は

たくさんあります。

今はネットフリックスやらYouTubeやら何でもあるので

田舎暮らしも退屈しませんし

少し車を走らせるだけでも気持ちいいですし

わたしはオートバイにものるので

天気が良ければ近くに峠があるので走りだせます。

が時間に余裕ができたのでジムに通い始めました。

本日の写真は日々仕入れる新鮮鮮魚たちです。

大きなアマダイなどは豊洲で買えば

1キログラム当で軽く5000円を超えるので

一本一万円以上するものですが産地ならではの価格で

半額くらいで仕入れができちゃいます。

料理の仕事をしている人間にとっては感謝しかありません