3キロ超えのハタ!伊豆暮らしオジサンの仕入れ備忘録R7.4.3

ハタを仕入れた!

3キロアップの極上品だ。

お刺身にするなら一週間以上寝かせてからが美味しくなる。

もはやクエとは区別しにくい!

そもそもが捌いて皮をとってしまえば自分でも見分けるのは難しい!

若干の頭の形と色や模様が違うくらいだろう!

今日のお魚はハタだ!

写真ではわかり難いが若干縞模様が入ってるのだ。

イメージ的にハタよりクエの方が高級感がある。

実際似たようなサイズでもクエになると値段も跳ね上がる。

食べ続けている人には違いが

分かるのだろう!

年間を通して、それほどクエに触る機会が無い自分はそこまでの違いが正直分からない。

昔、京都のお店で働いてた頃は、それほど多い種類の魚は扱わない店だった。

白身魚は天然真鯛1種類!

夏はハモ!冬はフグと決まっていた。

昔はそう言う物だったのだろう!

お客様も色んな店を回る人が少なかった!

常にお顔が分かる方達が毎回

真鯛のお刺身を食べるのだが当時、若い頃の自分がよく分からなかった真鯛の産地まで、お客様は見事に当てていた!

昔の人はわかるだろうが

ネスカフェゴールドブレンドの違いを見抜ける人だ!

正しく違いの分かる人だ!

昔はそう言う意味では

今と違う恐ろしいお客様が沢山いた物だ。

自分が20代くらいの時に60歳過ぎくらいの人達だったので、あれから30年たった今!そこまでのお客様は、もはやいないと思う。

そんなわけだが今回仕入れたハタもクエとは違うが、とても良い食材なのは間違い無い。

美味しくお料理してあげようとカナリ気合いが入っている。

とりあえず頭と内臓を取り除き血抜きをしてから熟成をかける!

一週間後が楽しみだ。

神社好きの伊豆暮らしオジサンが東国三社参りを目指す!

伊豆で暮らす様になってから

神社巡りが好きになり

ご近所の神社を調べては

色んな神社を参拝して来た!

数年前には伊勢神宮に行く事も出来た。

いつかは出雲大社にも行ってみたいと思っている。

古事記も読んで神様のお話しを勉強した。

神社関連の本を読む様になった。

日本人に生まれた特権と言う事を50歳過ぎてから初めて知った。

最近のYouTube先生の

都市伝説的なものも

とても楽しめる。

田舎暮らしのオジサンだが

中々まったりながら忙しく

毎日をすごせているのは幸せだ

そして今回は東国三社に

チャレンジ出来る事になった。

東京からなら日帰りで充分な距離なのだが伊豆から出発となると一泊くらいはしないとキツイ距離だ。

東京で暮らしている時は

何の関心も興味も無かったので

行こうと思えばいつでも行けたのに行った事が無かった場所だ。

そう言う場所は沢山あるのだろう。

勿体無いと思うが

そんなものだろう!

出会いにはタイミングが重要なのだろう!

東国三社!

鹿島神宮.香取神宮.息栖神社

の三社をいうのだが

そもそも『神宮』と言う神社は

伊勢神宮以外では

この二社しか無かったと言う事だ。

それが千葉と茨城にある!

そんな訳でビジネスホテルを

予約して愛車に乗って走りだしたのだった。

4月に入ったのに凍える🥶伊豆暮らしオジサン❗️お料理備忘録R7.4.1山の蕗の薹入り春サラダ

4月と言うのに寒い!

山中湖は雪が凄いらしい。

昨日は千葉県香取市まで

ドライブをして来たのだが

あまりの突き刺す寒さで

早々に退散して帰って来た。

考えると伊豆は暖かい!

今年の冬も寒かったが

あの突き刺す寒さは味わった

事が無い。

東京で暮らしていた時も

都会の冬は突き刺す寒さだった。

冷凍庫の中にいる感覚だ。

そう考えると

やはり伊豆暮らしは恵まれている。

夏の暑さも都会に比べれば

大した事は無い!

暑いけど

しかし昨日の香取市は伊豆暮らし夫婦には寒過ぎた!

佐原の小江戸の街並みを堪能して舟に乗るつもりでいたが

アッサリ諦めた。

そんな時もある。

話しはお料理に戻り

今日はサラダだ!

春は竹の子や山菜を使いまくるものだが

まだ竹の子は出て来ない。

都会でお料理をしていると

野菜は野菜屋さんから仕入れるから季節の走りの食材を使って料理する事になる。

テロワールにこだわっている訳では無いのだが地元のお野菜を使うのが安いし美味い。

山菜や竹の子など

お金を払わなくても良い物は

なるべく買わない!

そんな感じでお料理を作っていれば

勝手に地産地消になる。

今の季節は金魚草と言う食べられる花が良く採れる!

お料理がカラフルになるので

とっても助かる!

もう少しすればワラビがワサワサ生えてくる。

とりあえず今は蕗の薹しか

採れてないが

素揚げで散らしてあげれば

ほろ苦い春のサラダが出来る。

天ぷらが一番美味しいと思うけどね