
伊豆で暮らす様になってから
神社巡りが好きになり
ご近所の神社を調べては
色んな神社を参拝して来た!
数年前には伊勢神宮に行く事も出来た。
いつかは出雲大社にも行ってみたいと思っている。
古事記も読んで神様のお話しを勉強した。
神社関連の本を読む様になった。
日本人に生まれた特権と言う事を50歳過ぎてから初めて知った。
最近のYouTube先生の
都市伝説的なものも
とても楽しめる。
田舎暮らしのオジサンだが
中々まったりながら忙しく
毎日をすごせているのは幸せだ
そして今回は東国三社に
チャレンジ出来る事になった。
東京からなら日帰りで充分な距離なのだが伊豆から出発となると一泊くらいはしないとキツイ距離だ。
東京で暮らしている時は
何の関心も興味も無かったので
行こうと思えばいつでも行けたのに行った事が無かった場所だ。
そう言う場所は沢山あるのだろう。
勿体無いと思うが
そんなものだろう!
出会いにはタイミングが重要なのだろう!
東国三社!
鹿島神宮.香取神宮.息栖神社
の三社をいうのだが
そもそも『神宮』と言う神社は
伊勢神宮以外では
この二社しか無かったと言う事だ。
それが千葉と茨城にある!
そんな訳でビジネスホテルを
予約して愛車に乗って走りだしたのだった。