伊豆暮らしオジサンの仕入れ備忘録!R7.4.3戸田産底引き鮟鱇!

4月と言うのに寒い!

東京は桜が満開でお花見シーズンなのに天気が悪くて残念な感じだな!

天気が悪いと身体が重い。

特に自分は湿気に弱い。

気がつけば新年度が始まったが

自分的にはあまり関係が無いな!

昔は春と言えば歓迎会と称して飲み会が多数開催されたものだが今の時代にはレアな存在だしな。

鮟鱇は冬の鍋のイメージだが

西伊豆では通年良くあがる。

お料理するのが面倒なのか

中々一匹の状態は人気がない様でカナリお安く譲って頂ける。

ただ西伊豆産鮟鱇の肝『アンキモ』は

あまり大きく無い!

アンキモは、やはり寒い海に

住んでいる鮟鱇の方が立派だ。

北海道産のアンキモはシーズン物だが、とにかく立派だ。

身体に悪い食べ物のトップクラスだな!

鮟鱇はバラバラにするのが

素人では大変な魚だ!

自分の職場では吊るす場所が無いのでまな板の上で捌く。

オジサンになるまで

お料理のお仕事をしていれば

何とでもなる物だ。

バラバラにしてから臭みとヌルヌルを綺麗にとる。

このヌルヌルが旨味と言う考えもあるのだが自分は臭みと捉えてるのでしっかり綺麗にしてあげる。

鮟鱇の実は別の一品料理にする

頭や骨はアンコウ汁が結局一番美味しい!

プルプルの皮や胃袋など

お肉で言えばホルモンだが

煮凍りが普通に美味しいだろう!

バラバラにして綺麗にするまでの仕込みはオジサンながらソコソコ時間がかかるが

とても楽しみ時間でもあるのだ。

やっぱりお料理が好きだなぁ

と思えるお仕事は幸せだ!