伊豆暮らしを始めて丸4年目にして河津桜を見に行く新たな方法を見つけたよ!

河津桜のシーズン中は

車の渋滞は凄まじい!

伊豆市から天城峠を抜けて

河津町へ行くのに

何でも無い普通の日なら1時間

かからないで辿り着くのだが

桜祭りが始まると

軽く3時間以上掛かる事になる。

そして河津町に着いてからも

駐車場探しの渋滞が始まり

そこから数時間ウロチョロする事になる。

目の前に桜並木が見えるのに

車を停められないのである。

東京方面から来る方達は

その前に東名高速の渋滞と戦っているはずだ!

多分ボロボロになってる事だろう。

沼津インターから河津町まで

ナビに頼れば必ず天城越えを

しなければならない。

まずこの天城越えをかわさなければならない!

伊豆市から伊東方面に向かい

伊豆高原駅を目指す。

伊豆スカイラインの冷川と言う場所で200円払って

伊豆高原を目指す!

ここで200円をケチると

とんでも無い獣道を進む事になるので他県の方は迷わず伊豆スカイラインに乗るべきだ!

渋滞の無い山道を行けば

40分くらいで伊豆高原駅に着く

駐車場も一日停めても500円だ!

ちなみに停められるかどうかわからない河津町の駐車場は何処でも1000円だ!

伊豆急行に乗って30分程で

河津町に辿り着く!

しかし伊豆急行は乗車券が高い!そして本数が少ない!

これが欠点だが

大渋滞を避けるには仕方がない!

普通に伊豆市から天城峠を越えて河津町の駐車場まで辿り着くのに5時間くらい掛かる事を考えれば、かなり早い!

そしてストレスも少ない!

来年も、この季節にお休みが

とれる事があったら迷わず伊豆急行に乗ろうと思う。

そして今回は乗れなかった

金目鯛電車!

次こそは乗ってみたいな。