
原付バイクの免許を取得してから運転人生を始めて早40年近くになる。
若かりし頃は本当に良くお巡りさんに捕まった!
オジサン世代の若かりし頃は
捕まる様な運転しかしなかったのも事実なのだが
しかも捕まりやすそう車ばかり乗っていた。
ゴールド免許制度が出来てからも違反しないで過ごせた年は少ない!
運転人生の途中で何故かバイクでも駐車禁止の切符が切られる様になった。
田舎暮らしには全く持って関係ない話しだが
都会では死活問題だった。
仕入れで運転していたスクーターなのだが
買い物を終え店の前にスクーターを止めて荷物を店の中に入れてスクーターに戻ると駐車違反の切符が貼られている。
田舎には居ない駐車違反を取り締まる『緑のオジサン』の仕業だ!
違反は違反なので仕方がないのは仕方がないのだが納得したくは無い!
が
これが都会の現実だ。
一瞬で数千円の違反金と
免許の点数を持っていかれる。
そんな訳でスピード違反をしている訳でも無く一時不停止をしている訳でも無く事故を起こした訳でも無いが
ゴールド免許とは縁が無かった。
それが伊豆暮らしを始めてからは
そもそもスピードは出さないし乱暴な運転をしなければいけないほど余裕が無い訳でも無い。
1番は基本的に奥さんが隣に乗っていると常に奥さんが横で色々騒いでくれる!
車間距離などは必要以上にうるさい。
煽り運転など絶対にしない!
唯一首都高速を走っている時だけは静かなのだが
まぁ50歳過ぎのオジサンになってからようやく手に入れたゴールド免許だ!
とても感慨深い物がある。
ちなみに奥さんと誕生日が数日しか違わないので二人一緒に免許の更新に行って来た!
しかも警察署で更新できるので家から車で20分程で警察署に着いて
それから30分程で更新が終わった。
人生で最速の更新時間だ。
新しいゴールド免許2枚を持って二人で焼き肉屋さんでお祝いをしてきた。
とても良い田舎暮らしのオジサンの一日だった。