きのみや信仰!
色んな説がある様だが樹木神信仰
と言うのが自分的には一番心地良い
御神木を信仰するのだろうか?
専門家ではないので良く分からない
来宮信仰の神社が来宮神社で
有名な熱海の来宮神社は総本山的な神社になると言う事になるらしい
あまり詳しくは無いので分からんが
伊豆半島に来宮信仰が根付いているのは間違い無いようだ。
伊豆半島といっても相模湾側らしい
熱海や伊東や河津の方だろう。
来宮さんの名前が着く神社は実は大小合わせると伊豆相模湾側だけで50社くらいあるらしい。
以前、河津の来宮神社の宮司さんが教えてくれた。
熱海の来宮さんは、樹齢2000年の楠木がとても有名で今では大人気観光スポットでもある。
自分も奥さんも大好きな神社で伊豆で暮らす前から通っていた神社だ。
パワースポットなのは自分達にとっては間違い無い!
今でも初詣は熱海の来宮神社にお参りに行っている。
伊豆市に来宮神社がある事も実は最近まで知らなかった。
神社参拝巡りが大好きだったが有名な神社ばかりに行っていたからだ。
最近覚えた延喜式神名帳に記された式内社と言う物をしってからはGoogle先生やYouTube先生で神社について勉強しはじめた。
ただのニワカ神社好きなのだ。
神名帳の式内社と言うのはざっくり説明すると平安時代に昔から日本の神様がいらっしゃると認められたとされる神社を記された書物だ!
ざっくりの説明なら間違いないと思う詳しくは知らないから!
今回お参りした伊豆市八幡来宮神社は杉桙別名神社の論社と言う事だ!
論社や比定社と言う呼び名だけど
同じ名前の神社が二つ以上あってどっちがどっちだか分からない神社がある時は論社と記すそうだ。
杉桙別名神社は河津町にもあり、やはり立派な御神木がある。
何にせよ神名帳が書かれた平安時代から確実に認められた由緒正しい神社なのは間違い無いだろう!
西暦1300年頃に荒れ果てた神社を建て直したらしい神社だ。
1300年に荒れ果てているなら何年に建立されたのかは想像出来ない程の神社なのだろう。
伊豆市の八幡来宮神社!
歴史もあり立派な御神木もある。
そして小さいながらも神の池と言う
神秘的な池もある。
神社の裏は森になっている。
リアルにジブリの森だ!
確実にパワーを頂ける感じがする。
何にせよ1000年を軽く超える歴史的な場所が伊豆半島に沢山あるのは、とても嬉しい事だ。
伊豆市も広く伊豆市だけでも式内社は4社くらいあるのかな?
残念な事に八幡来宮神社にも駐車場は無い!
伊豆の中の式内社や論社は駐車場がある神社の方が珍しい。
なのでバイクが大活躍をする。
趣味が重なり楽しい日々を過ごせる事に感謝のお参りをしている。
そんな50歳過ぎたおじさんの神社参拝巡りだ。